Mojoliciousをどうしてもindex.cgiとして動かしたい
2013年1月24日
@nqounetです。
Mojolicious
で作っているアプリを、どうしてもindex.cgi
で動かす必要があって、とりあえず、動くようになったのでメモしておきます。
Mojo::Server::CGI
ちょっと前(というか、かなり前かもしれませんが)までは、こんな感じで書けば動いていました。index.cgi(昔は動いていた版)
1 | #!/user/hoge/perl5/perlbrew/perls/perl-5.14.2/bin/perl |
1行目は、環境によって違いますが、Perlbrewを使っている場合はこんな感じだと思います。
で、久しぶりに動かしてみると、Your Mojo is working!
としか出ないようになっていました。
どうしても、index.cgi
として動かしたかったのですが、どうも情報が少なくて調べてもよくわかりませんでした。
Mojolicious::Commands
色々やってみてindex.cgi
として動かせるようになったので、それを書いておきます。
index.cgi(動いた版)
1 | #!/user/hoge/perl5/perlbrew/perls/perl-5.14.2/bin/perl |
結果だけを見れば、シンプルになりました。 Mojolicious::Commands
が万能になって、起動スクリプトと同じように書けるようになったようです。
Perl鍋の報告も近々書きます。たぶん。