サンプルページが秀逸なお知らせ系ライブラリnotifyjs

@nqounetです。

お知らせ系(notification、toaster)のスクリプトは沢山あるのでよりどりみどりなのですが…。

沢山ありすぎて困ります。

サンプルページが面白い

いちいち実装して確認なんてしてられないので、パッとサンプルを見たいわけですが、このnotifyjsはサンプルページの作りが気に入りました。

もちろん、機能的にも全く問題ないどころか、エレメントに対して吹き出しのような機能もあって、むしろ多機能です。

ライセンスもMITなので安心です。

githubの日付表示が変わった?

それはそれとして。

githubのファイルの表示って変わったんですかね?

ずっと相対表示だったと思うのですが、ここ数日は絶対表示になっていて、パッと見で新しいのか古いのかよくわからなくなりました。

結局は慣れなのかもしれませんが、最近は相対の表示がわかりやすい、と思っていたところなので、ちょっとショックです。

参考になる資料

comments powered by Disqus
Hugo で構築されています。
テーマ StackJimmy によって設計されています。