パイプオルガン

フロントミッション全曲集計画(新しく作ってないけど)でお世話になっているかともさんのページで「生パイプオルガン」という記事を見た。
で、思い出した。

オルガンの有名な曲はいかにもオルガン!って感じの音だけど、パイプオルガンの仕組みを知った時はシンセサイザーみたいだと思った。
音源でオルガンという音色はあるけど、それは本来の意味ではオルガンの音色ではない。なんだか騙された感じだ。

…でも、オルガンの音色は好きだ。

原因になっている曲は、Xの「Rose of Pain」とか、コナミのゲーム「ドラキュラシリーズ」の曲全般とか。

comments powered by Disqus
Hugo で構築されています。
テーマ StackJimmy によって設計されています。